DMM英会話は自宅で英会話レッスンが受けれるということで
- 仕事が忙しくて英会話教室に通えないビジネスマン
- 育児に追われている主婦
など、様々な方から人気のオンライン英会話です。
入会を迷ってるから無料体験レッスンを受けてみよう!と検討されている方も多いのではないでしょうか。
ただ
・無料体験レッスン後に必要以上の勧誘がないか…
.・無料体験レッスン後に自動課金されないか…
という心配もあり、「何となく踏み出せない。」ということもありますよね。

私自身も10年以上前ですが、エステの無料体験をしたのですが、勧誘がすごくて断るのが大変だった…
っていう経験があります。
そこで今回は
・DMM英会話の無料体験レッスン
について詳しく見ていきましょう。
目次
DMM英会話の無料体験レッスンの申し込み方は?
①メールアドレスとパスワードを入力して『無料会員登録』をします。
②登録した認証メールが送られてくるので確認をすれば登録完了です!
③スカイプの登録を済ませ、支払い金額がゼロになっていることを確認し、『DMM英会話に入会する』をクリックすれば無料体験レッスンが受けれる状態になります。
操作はとっても簡単ですね。
無料体験レッスンの時点で様々な個人情報を入力しなければならないと、何となく不安になります。
その点、クレジットカードの番号などを入力しなくて良い点も安心です。
無料体験レッスン中やレッスン後に勧誘はあるのか?

安心して下さい!ありません!
「入会しようかな」と思っていても、しつこく勧誘されると嫌になっちゃうことってありますよね。
その点ではDMM英会話は大丈夫です。
- 口コミや体験談をリサーチしてもレッスン中に勧誘をされた…
- レッスン後に度を超えたステップメールが来た…
なんて情報はありませんでした。
DMM英会話からレッスン後にメルマガが来るのか?

メルマガ配信はあるようです。
メルマガにはお得な情報や知っておいたほうが良い情報もたくさんあります。
でもメルマガって正直、ウザいですよね?
私も様々な所からメルマガが来るのでメールボックスがすぐにいっぱいになってしまいます…
メルマガなんていらない!!って言う方には
無料会員登録の画面で「DMM.com総合版メールマガジンを受信する」のチェックをはずしておくことをお勧めします。
これで無駄なストレスを感じなくて済みますよ!
無料体験レッスンの内容は?

通常のレッスンと同じ流れで行われます。
無料体験レッスン後に自動課金や自動入会されないか?

安心して下さい!されません!!
自動課金されると、無料体験レッスンの意味がありませんよね。
検討されてる段階なら自動課金や自動入会をされないシステムの方が絶対に安心です。
無料体験レッスン後に入会するには?
①DMM英会話のトップページから料金プランをクリックします。
②入会したいプランを選んで『このプランに入会する』をクリックします。
③支払い方法を選びます。
④クレジットカード払いの場合は、クレジットカード番号・名義・有効期限・セキュリティーコードを入力し手続きが完了します。
入会方法もとっても簡単ですね。
私は先日、あるネットバンクの口座を開くのに手続きが複雑過ぎてイライラしていたので心配していたのですが、
DMM英会話の入会方法はネット操作が苦手な私にでも簡単にできそうです。
DMM英会話の料金の支払い方法

DMM英会話の支払い方法はクレジットカード払いかDMMのポイント払いになります。
DMMを普段使われない方はクレジットカード払いとなりますので、クレジットカードをお持ちでない方は、事前にクレジットカードの作成をしておく方が良いでしょう!
入会しないにはどうすればいいの?

入会しない場合は入会手続きをしなければ良いだけです。
無料体験レッスン中にレベルチェックが行われるのか?
残念ですが無料体験レッスン中にレベルチェックは行われません。
入会後にスピーキングテストを受けることでレベルチェックができる仕組みです。
DMM英会話のレッスン費用は?
《スタンダードプラン》
毎日25分プラン (1日1回受講可能) |
月5980円 |
毎日50分プラン (1日2回受講可能) |
月9980円 |
毎日100分プラン (1日3回受講可能) |
月13980円 |
《プラスネイティブプラン》
毎日25分プラン (1日1回受講可能) |
月15800円 |
毎日50分プラン (1日2回受講可能) |
月31200円 |
毎日100分プラン (1日3回受講可能) |
月45100円 |
1レッスンが193円からうけれるのは非常にリーズナブルですね。
DMM英会話では教材も無料提供されているのでレッスン費以外にお金がかからないことも家計には優しいですね。
DMM英会話には、どのようなカリキュラムがあるのか?

残念ながら、DMM英会話には細かいカリキュラムが設定されていません。
そのため自分でレッスン内容や教材を選ぶ必要があります。
コンシェルジュと呼ばれる日本語でのサポートが充実しているのでコンシェルジュに
・どのようなレッスンを受けて良いか分からない
・どの教材を使ったら良いか分からない
など英語初心者特有の悩みを相談すると良いでしょう。
入会する前に確認することは?

サイトを見ればキャンペーン内容を確認することができます。
どうせならお得に入会したいですよね。
DMM英会話では定期的にキャンペーンをしています。
キャンペーンに適用するにはどうしたら良いか事前に知っておくことで、普通よりお得に入会することができます。
まとめ
・無料体験レッスンの手続きはとっても簡単。
・無料体験レッスン中やレッスン後に勧誘はされないので安心。
・メルマガは届かないように設定が簡単にできる。
・無料体験レッスン後に自動入会や自動課金はされない。
・入会の手続きも簡単。
今回は様々な視点からDMM英会話の無料体験レッスンを見てきましたがいかがでしたか?
私は受けて損になることはない無料体験レッスンのように感じました。
過度な勧誘をされない!というのが大きなポイントですね。
勧誘される…と思うとなかなか一歩踏み出せませんからね。
気に入らなかったら入会手続きをしなければ良いでけですよ!
色々悩んじゃうのも分かりますが、無料体験レッスンを受けてから悩んでも良いのではないでしょうか?